ここのところ Search-Namazu で遊んでいるので、何か作ってみようと思い、Namazu の検索結果を RSS で出力する rssnmz.cgi というものを作ってみました。
CGI パラメータ query に検索語(エンコードする必要はあるが)を指定すると、検索結果が RSS で得られるというもの。
blog に貼り付ける RSS リーダー に仕込んで検索結果を表示すると面白いかもしれない。 例えば、将来は
といったこともできるでしょう。
Search-Namazu の機能的な制限により、できることが限られますが、そのうち公開します。 (よりしっかりしたものが必要なら C 版で作れば良いわけだし。)
rssnmz.cgi と同じディレクトリに .rssnmzrc という設定ファイルを用意し、そこでインデックスの位置やReplaceの指定を行うことにします。 現在は query を CGI パラメータで渡していますが、.rssnmzrc で指定する方が良いのかもしれません。 その代わり、rcfile の接尾語を CGI パラメータで渡して、.rssnmzrc.xxx を読み込むようにして切り替えられるようにしたいと思います。 これは、namazu.cgi の欠点である別の .namazurc を使いたい場合は、別ディレクトリに namzu.cgi と共に置かなければならないといった問題を避けるためです。
セコメントをする